意外に知らない!正しい便箋の折り方とは?

手紙を書いて封筒に入れる時、必ず便箋を折りたたみますね。おそらく多くの方は何となく封筒に入るくらいの大きさに折りたたんでいるでしょう。けれども、実際にはそれぞれの封筒に合わせた正しい折り方があるのです。ちょっとしたマナーを覚えておくことで相手にきちんとした印象を与えることができるはずですので、覚えておくことをおすすめします。

【和封筒の場合(三つ折り)】

手紙の書き出しが右上にくるように置き、下から1/3を折り上げ、次に上から1/3を重ねて折ります。封筒に入れる時は書き出しが右上にくるように入れます。

【和封筒の場合(四つ折り)】

和封筒は1/3に折るのが普通ですがサイズによっては四つ折りすることもあります。手紙の書き出しが右上にくるように置き、下から半分に織り上げ、再度したからもう半分に折り上げます。封筒に入れる時は書き出しが右上にくるように入れます。

 

【洋封筒(縦書き】

招待状や案内状、カードなどでは洋封筒が使われます。手紙の書き出しが右上になるように置き、左側から右に重ねて半分に折り、さらに下から上に半分折ります。封筒は書き出しが左上になるように入れます。このとき、封筒の上下をしっかりと確認し、逆さまにならないように注意しましょう。

【洋封筒(横書き)】

横書きの手紙は若い世代が利用するケースが多く、縦書きに比べてカジュアルな印象になります。手紙の書き出しが左上にくるように置き、下から上に折り上げ、続いて右から左に折り重ねます。封筒に入れる時は書き出しが左上にくるように入れます。

これらの基本のマナーを覚えておけば、たとえ大切な相手に出す手紙でも失礼なく自信を持って送ることができます。他にも友達同士ならかしこまった封筒に入れず、ワイシャツやハートなどの可愛い折り方もありますので送る相手やシーンに合わせて楽しんでみるのもいいですね。